fc2ブログ

赤と黄色

こんばんは
6月8日 晴れ 気温14℃
スカッと晴れた青空、今日は26℃くらいまで気温が上昇し夏を思わせる陽気となリましたね。
そろそろ半袖ワイシャツの季節になってきました。

2D 北斗2号 回送
IMG_1545_202306080734066d1.jpg

923Dとなる回送キハ40-1818
IMG_1560_20230608073408496.jpg

バックショット 1701→1818へ車両替
IMG_1567_20230608073409048.jpg

自由通路へ
IMG_1572_202306080734118c2.jpg

IMG_1574_20230608073413811.jpg

1930D 出区
IMG_1587_20230608073415e77.jpg

923D キハ40-1816+1818
IMG_1596_20230608073415766.jpg

苗穂駅を出発する923D
IMG_1604_202306080734187dc.jpg

1930D 然別行回送 H100-1+15 ナホのトップナンバーとラストナンバー
IMG_1612_20230608073418865.jpg

2D 北斗2号 キハ261系
IMG_1628_2023060807342081b.jpg

転車台付近にDEが並んでいると思って来てみたら留置されていたキハ183系が移動していました
IMG_1638_202306080734218a9.jpg

並んだ機関車はDE15-1521とDE15-1545(ロイヤルエクスプレス牽引機)
赤と黄色が綺麗に並んでいました
IMG_1645_20230608073423d86.jpg

バックヤード
奥に山明が見えます、宗谷線の運用から帰還したようですね。
お疲れ様でした。
IMG_1667_2023060807342425d.jpg

左からマヤ35-1+キハ143-101+キハ143-151
マヤ35はキハ143とつながってるように見えますが
IMG_1685_20230608073426bd5.jpg

繋がっていました 143は入替機として活用されているのでしょうか
IMG_1699_2023060807342867d.jpg

71Dオホーツク1号 出区
IMG_1717_202306080734301e2.jpg

IMG_1727_2023060807343072c.jpg

71Dオホーツク1号 札幌駅へ向かって回送出発
IMG_1738_20230608073432ddb.jpg

札幌↑
キハ283-13
キハ282-7
キハ283-21
遠軽↓
IMG_1746_202306080734346b8.jpg
本日は以上です

最後までご覧いただきありがとうございます
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Profile

ひげリーダー

Author:ひげリーダー
趣味の写真を時々アップします

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ヤフー続き訪問者数
Latest journals
Monthly archive
Latest comments
Category
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
Link
RSSリンクの表示